ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

職場のストレス要因と調査

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

今回は、「職場のストレス要因と調査」についてです。

 

 

 

 

職業性ストレス簡易調査票の特徴

 

ストレスを調査するための質問紙には多くの種類がありますが、

労働省の研究班が開発した「職業性ストレス簡易調査票」は

一般に公開されている誰もが使用可能なツールです。

 

この調査票では全57項目の質問で、以下の3つを同時に評価できます。

 

仕事のストレス要因

 …仕事の量・質の負担、対人関係、職場環境、仕事のコントロール

  技能の活用、適性度など

 

ストレス反応

 …イライラ感、疲労、不安、身体愁訴など

 

修飾要因

 …上司や同僚、家族などからのサポート、仕事や生活の満足度など

 

 

簡単にまとめられているので、調査を容易に行うことができ信頼性も高く、

あらゆる業種・職種に使用できます。

 

なお、調査を実施する際には従業員の同意を得ることが必要です。

 

 

 

判定図の作成

 

「職業性ストレス簡易調査票」から「仕事のストレス判定図」を作成することで、

職場のストレス要因が従業員に与えるストレスやリスクの程度を判定して

職が改善に活用することができます。

 

この判定図では、仕事のコントロールや仕事の量的負担及びストレスレベルの

変化を評価でき、標準集団の平均を100として表しています。

 

たとえば…

ある部署の健康リスクが130の場合には、

その部署において健康問題のリスクが全国平均に比べて30%高いと判断します。

 

また、上司や同僚の支援などを数値化(職場の平均点を算出)して、

その結果を全国平均と比較することもできます。

 

 

新職業性ストレス簡易調査票

 

ネガティブな側面を評価して仕事のストレスへの悪影響を

改善・予防するために作られた「職業性ストレス簡易調査評価票」が

2012年に開発・公開されました。

 

新調査票では、仕事の意義や成長の機会(作業レベル)、

上司のリーダーシップや公正な態度(部署レベル)、

キャリア形成の機会(事業場レベル)など、

仕事のポジティブな側面を評価し、良い点をさらに伸ばそうという視点で

作られています。

 

また、ワーク・エンゲイジメント(仕事から活力を得て生き生きしている状態)や

職場の一体感なども測定でき、職場環境をより広く評価します。*1

 

 

◇新職業性ストレス簡易調査票

 

A あなたの仕事についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  そうだ まあそうだ ややちがう ちがう
1 非常にたくさんの仕事をしなければならない 1 2 3 4
2 時間内に仕事が処理しきれない 1 2 3 4
3 一生懸命働かなければならない 1 2 3 4
4 かなり注意を集中する必要がある 1 2 3 4
5 高度の知識や技術が必要な難しい仕事だ 1 2 3 4
6 勤務時間中はいつも仕事のことを考えていなければならない 1 2 3 4
7 からだを大変よく使う仕事だ 1 2 3 4
8 自分のペースで仕事ができる 1 2 3 4
9 自分で仕事の順番・やり方を決めることができる 1 2 3 4
10 職場の仕事の方針に自分の意見を反映できる 1 2 3 4
11 自分の技能や知識を仕事で使うことが少ない 1 2 3 4
12 私の部署内で意見の食い違いがある 1 2 3 4
13 私の部署内と他の部署とはうまが合わない 1 2 3 4
14 私の職場の雰囲気は友好的である 1 2 3 4
15 私の職場の作業環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくない 1 2 3 4
16 仕事の内容は自分にあっている 1 2 3 4
17 働きがいのある仕事だ 1 2 3 4
B 最近1か月間のあなたの状態についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  ほとんどなかった ときどきあった しばしばあった ほとんどいつもあった
1 活気がわいてくる 1 2 3 4
2 元気がいっぱいだ 1 2 3 4
3 生き生きする 1 2 3 4
4 怒りを感じる 1 2 3 4
5 内心腹立たしい 1 2 3 4
6 イライラしている 1 2 3 4
7 ひどく疲れた 1 2 3 4
8 へとへとだ 1 2 3 4
9 だるい 1 2 3 4
10 気がはりつめている 1 2 3 4
11 不安だ 1 2 3 4
12 落ち着かない 1 2 3 4
13 ゆううつだ 1 2 3 4
14 何をするのも面倒だ 1 2 3 4
15 物事に集中できない 1 2 3 4
16 気分が晴れない 1 2 3 4
17 仕事が手につかない 1 2 3 4
18 悲しいと感じる 1 2 3 4
19 めまいがする 1 2 3 4
20 体のふしぶしが痛む 1 2 3 4
21 頭が重かったり頭痛がする 1 2 3 4
22 首筋や肩がこる 1 2 3 4
23 腰が痛い 1 2 3 4
24 目が疲れる 1 2 3 4
25 動悸や息切れがする 1 2 3 4
26 胃腸の具合が悪い 1 2 3 4
27 食慾がない 1 2 3 4
28 便秘や下痢をする 1 2 3 4
29 よく眠れない 1 2 3 4
C あなたの周りの方々についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  非常に かなり 多少 全くない
次の人たちとはどのくらい気軽に話ができますか
1 上司 1 2 3 4
2 職場の同僚 1 2 3 4
3 配偶者、家族、友人等 1 2 3 4
あなたが困った時、次の人たちはどのくらい頼りになりますか?
4 上司 1 2 3 4
5 職場の同僚 1 2 3 4
6 配偶者、家族、友人等 1 2 3 4
あなたの個人的な問題を相談したら、次の人たちはどのくらい聞いてくれますか?
7 上司 1 2 3 4
8 職場の同僚 1 2 3 4
9 配偶者、家族、友人等 1 2 3 4
D 満足度について
  満足 まあ満足 やや不満足 不満足
1 仕事に満足だ 1 2 3 4
2 家庭生活に満足だ 1 2 3 4
E あなたのお仕事についてもう少し詳しくうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  そうだ まあそうだ ややちがう ちがう
1 仕事の上で、気持ちや感情がかき乱されることがある 1 2 3 4
2 感情面で負担になる仕事だ 1 2 3 4
3 感情的に巻き込まれやすい仕事だ 1 2 3 4
4 自分が正しいと思うのとは違ったやり方で仕事をしなければならない 1 2 3 4
5 複数の人からお互いに矛盾したことを要求される 1 2 3 4
6 十分な人やモノがないまま仕事を割り当てられる 1 2 3 4
7 自分の仕事は意味のあるものだ 1 2 3 4
8 自分の仕事は重要だと思う 1 2 3 4
9 自分の職務や責任が何であるか分かっている 1 2 3 4
10 自分にどれくらい権限があるのかはっきりしている 1 2 3 4
11 自分の仕事で何をするべきかについて説明されている 1 2 3 4
12 仕事で新しいことを学ぶ機会がある 1 2 3 4
13 仕事で自分の長所をのばす機会がある 1 2 3 4
14 職場では、自分の技能を十分に高めることができる 1 2 3 4
F あなたの働いている職場についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  そうだ まあそうだ ややちがう ちがう
1 自分の仕事に見合う給料やボーナスをもらっている 1 2 3 4
2 自分の能力や経験に見合った地位・職務に就いている 1 2 3 4
3 私は上司からふさわしい評価を受けている 1 2 3 4
4 同僚から、自分の仕事上のふさわしい扱いを受けている 1 2 3 4
5 昇進の見込みは少ない 1 2 3 4
6 職を失う恐れがある 1 2 3 4
7 職場で好ましくない変化を経験している、もしくは今後そういう状況が起こりうる 1 2 3 4
8 仕事の出来映えについて、上司からフィードバックをもらっている 1 2 3 4
9 上司は、部下が能力をのばす機会を持てるように取り計らってくれる 1 2 3 4
10 上司は、私が自分で問題解決できるように励ましてくれる 1 2 3 4
11 上司は独りよがりなものの見方をしないようにすることができる 1 2 3 4
12 上司は親切心と思いやりをもって接してくれる 1 2 3 4
13 上司は誠実な態度で対応してくれる 1 2 3 4
14 仕事をきちんとすれば、ほめてもらえる 1 2 3 4
15 努力して仕事をすれば、ほめてもらえる 1 2 3 4
16 あたりまえのことでも、できたらほめてもらえる 1 2 3 4
17 ピンチをチャンスに変えられる職場だ 1 2 3 4
18 失敗しても挽回するチャンスがある職場だ 1 2 3 4
G あなたの働いている会社や組織についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  そうだ まあそうだ ややちがう ちがう
1 経営層は従業員の仕事ぶりを信頼している 1 2 3 4
2 経営層時からの情報は信頼できる 1 2 3 4
3 経営層は従業員からの提案を真剣に取り扱ってくれる 1 2 3 4
4 職場や仕事でどんな変化があるか、上司にたずねる機会がある 1 2 3 4
5 職場や仕事で変化があるときには、従業員の意見が聞かれている 1 2 3 4
6 職場や仕事の変化がある場合、事前に説明がある 1 2 3 4
7 一人ひとりの長所や得意分野を考えて仕事が与えられている 1 2 3 4
8 一人ひとりの価値観を大事にしてくれる職場だ 1 2 3 4
9 自分に合った仕事や職場を社内でい見つける機会がある 1 2 3 4
10 人事評価の結果について十分な説明がなされている 1 2 3 4
11 仕事の方針と役割について納得できるような説明がある 1 2 3 4
12 人事評価の基準が明確にされている 1 2 3 4
13 女性、高齢者、あるいは障害者が働きやすい職場だ 1 2 3 4
14 若い人が働きやすい職場だ 1 2 3 4
15 職場では、(正規、非正規、アルバイトなど)いろいろな立場の人が職場の一員として尊重されている 1 2 3 4
16 意欲を引き出したり、キャリアに役立つ教育が行われている 1 2 3 4
17 若いうちから将来の進路を考えて人事管理が行われている 1 2 3 4
18 グループや個人ごとに、教育・訓練の目標が明確にされている 1 2 3 4
19 自分の職場では、誰でも必要なときに必要な教育・訓練が受けられる 1 2 3 4
20 自分の職場では、従業員を育てることが大切だと考えられている 1 2 3 4
21 仕事のことを考えているため自分の生活を充実させられない 1 2 3 4
22 仕事のスケジュールのために自分の生活を充実させられない 1 2 3 4
23 仕事で学んだことを活かして自分の生活を充実させている 1 2 3 4
24 仕事でエネルギーをもらうことで、自分の生活はさらに充実している 1 2 3 4
H あなたのお仕事の状況や成果についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
  そうだ まあそうだ ややちがう ちがう
1 職場で自分がいじめにあっている(セクハラ、パワハラを含む) 1 2 3 4
2 職場でいじめにあっている人がいる(セクハラ、パワハラを含む) 1 2 3 4
3 私たちの職場では、ともに働こうという姿勢がある 1 2 3 4
4 私たちの職場では、お互いに理解し認め合っている 1 2 3 4
5 私たちの職場では、仕事に関連した情報の共有ができている 1 2 3 4
6 仕事をしていると、活力がみなぎるように感じる 1 2 3 4
7 自分の仕事に誇りを感じる 1 2 3 4

 

 

 

 ストレスによる調査結果は、産業保健スタッフなどの見解を含め、

 総合的に判断します。

 

また、集団用の結果を用いて従業員にインタビューを行い、

現場の状態をより明確化するといった改善に活かす努力が望まれます。

 

※ストレス評価には、調査が簡単で信頼性も高い質問紙調査

  よく利用されます。

 

 

 

まとめ

◎「職業性ストレス簡易調査票」は、各事業場が従業員の同意のもとで

     自主的に実施する調査のこと

 

◎「仕事のストレス判定図」を用いると、全国平均の結果と比較できる

 

*1:推奨尺度標準版(42尺度120項目)、推奨尺度セット短縮版(従来の57項目を含む80項目)があり、調査結果は2010年時点の全国の標準データと比較して評価できる