ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

帳簿の記入⑥商品有高帳

皆さん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

 

f:id:jyumeno:20200211140818j:plain

 

今回は、「商品有高帳の記入方法」です。

 

 

 

 

ユメノ店は商品の在庫を管理するために、

商品有高帳を作成して記入することにしました。

 

どのように記入していくのか、みていきましょう。

 

 

例題

<取引>

 

今月の商品(キャンドル)の仕入れと売り上げの状況は次の通りである。

 

 

11月1日前月繰越 10個 @10円

  6日仕入   20個 @13円

 12日売上  15個 @22円(売価)

 18日仕入 15個 @16円

 25日売上 18個 @25円(売価)

 

 

商品有高帳の形式

 

商品有高帳は商品の種類別に、仕入れ(受け入れ)や売上げ(払い出し)の都度、

数量、単価、金額を記録して商品の増減や在庫を管理するための帳簿です。

 

 

                  商品有高帳

                  キャンドル

 

日付 受入     払出     残高    
  数量 単価 金額 数量 単価 金額 数量 単価 金額
                   
                   
                   
                   

 

 

・受入欄仕入れた(受け入れた)商品の数量、単価。金額を記入

・払出欄…売り上げた(払い出した)商品の数量、単価、金額を原価で記入

・残高欄…残っている商品の数量、単価、金額を記入

 

 

 

商品有高帳の記入方法

 

同じ商品でも、仕入れ時期によって仕入れ単価が異なる場合があります。

 

仕入れ単価の異なる商品を売り上げた時、

いくらの仕入単価のものを売り上げたかによって

商品有高帳の払出欄に記入する金額が異なります

 

払い出した(売り上げた)商品の1個あたりの仕入原価を、払出単価といいます。

 

※商品の払出単価の決め方には、いくつかの方法がありますが、

 3級では先入先出法と移動平均法を学びます。

 

 

それでは、先入先出法と移動平均法の

それぞれの記入の仕方についてみていきましょう。

 

 

先入先出法

 

先入先出法とは、先に受け入れたものから先に払い出したと仮定して

商品の払出単価を決める方法です。

 

 

先入先出法の場合、単価が違う商品を受け入れたら分けて記入します。

 

 

例題の取引を先入先出法で記入すると、以下のようになります。

 

                 商品有高帳

                キャンドル

(先入先出法)

日付 摘要 受入     払出     残高    
    数量 単価 金額 数量 単価 金額 数量 単価 金額
11月1日 前月繰越 10 10 100       10 10 100
  6日 仕入 20 13 260       {10 10 100
                {20 13 260
 12日 売上       {10 10 100      
          {5 13 65 {15 13 195
 18日 仕入 15 16 240       {15 13 195
                15 16 240
 24日 売上       {15 13 195      
          {3 16 48 12 16 192
 30日 次月繰越       12 16 192      
    45 600 45 600      
12月1日   12 16 192       12 16 192
                     

 

月末の残高欄の数量、単価、金額を「次月繰越」として赤字で記入

(試験では黒字で記入)

 

 

移動平均

 

移動平均は商品の受け入れの都度、平均単価を計算して

その平均単価を払出単価とする方法です。

 

                  商品有高帳

                 キャンドル

 

移動平均法)

日付 摘要 受入     払出     残高    
    数量 単価 金額 数量 単価 金額 数量 単価 金額
11月1日 前月繰越 10 10 100       10 10 100
  6日 仕入 20 13 260       30 12 360
  12日 売上         15 12  180  15 12 180
 18日 仕入  15 16  240        30 14  420 
  24日 売上       18 14 252 12 14 168
 30日 次月繰越        12 14  168       
                     
    45  ー 600            
 12月1日 前月繰越 12  14  168             
                     
                     
                     
                     

 

 

 

6日の仕入の残高は、

 

数量:10個+20個=30個

金額:100円+260円=360円

単価:360円÷30個=@12円

 

 

となります。

 

 

また、18日の仕入の残高は、

 

数量:15個+15個=30個

金額:180円+240円=420円

単価:420円÷30個=@14円

 

となります。

 

 

売上原価と売上総利益の計算方法

 

払出の金額欄に記入している、

合計432円(12日の売上180円と24日の売上252円)は、

売上原価を表します

 

 

したがって、売り上げた金額(売上高)から

払出欄の合計金額(売上原価)を差し引くと、

その商品の利益(売上総利益)を計算することができます。

 

           売上高ー売上原価=売上総利益

 

 

移動平均法の場合の売上総利益は、以下のようになります。

 

 まず、売上高を求めます。

取引をまとめると、次のようになるので…

 

11月1日 前月繰越 10個 @10円

5日   仕入   20個 @13円

12日  売上   15個 @22円(売価)⇒@22円×15個=330円

18日  仕入   15個 @16円            

24日  売上   18個 @25円(売価)⇒@25円×18個=450円

 

 

売上高は 

330円+450円=780円       となりますね。

 

 

次に、売上原価を計算します。

売上原価は商品有高帳の払出欄の合計金額なので、

 

180円+252円=432円

 

となります。

 

 

よって、売上総利益

 

780円ー432円=348円

 

 

となります。

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

次回もお楽しみに…♪