ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

そうめん、豪華列車、斬新なサービスに隠された意外な真実

f:id:jyumeno:20200630144810p:plain

 

 

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

今回は、西山美食話から。

あなたの知らない意外な真実をお届けします!

 

 

 

日本を代表するそうめんの3つの産地

 

暑い夏の食卓で活躍してくれる、そうめん。

食欲がないときでも、つるつるっと喉を通りますよね。

 

突然ですが、みなさん!

 

日本を代表するそうめんの3つの産地はどこかわかりますか?

 

 

正解は…

 

 

私はそうめんといえば揖保乃糸のイメージが強くて、

恥ずかしながら、他のそうめんは知りませんでした。

 

 

寒い時期限定!三輪そうめん

 

奈良県の三輪地方で生産されている、三輪そうめん

11月から3月の寒い時期に限定してつくられています。

 

塩分を少なくすることができ、コシがあって独特の歯ごたえが特徴です。

 

 

手延べそうめん 揖保乃糸

 

揖保川中流域で生産されている揖保乃糸は、

熟練した職人によってつくられる手延べそうめんです。

 

熟成とのばす作業を繰り返すことで、

滑らかな舌触りと歯切れの良い食感が生まれます。

 

 

弾力に富んだ小豆島そうめん

 

香川県の小豆島そうめんは、麺をのばす際にごま油を使用しています。

そのため、風味も他とは違い、弾力に富んだそうめんに仕上がります

 

それぞれに特徴があり、食感も風味も異なるので

食べ比べてみても楽しいかもしれませんね♪

 

 

ザ・ロイヤルエクスプレス

 

7月21日早朝、豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」が

北海道運航に向け伊豆を出発しました。

 

8月下旬から9月にかけて、北海道の大地を走り抜けます。

 

ザ・ロイヤルエクスプレスは、2017年夏にデビュー

 

東急電鉄が、JR横浜駅伊豆急下田駅の間をメインに

運航している観光列車です。

 

艶のあるメタリックブルーの外観、大きな窓を備えた展望車や食堂車。

 

内装には木がふんだんに使われ、床には細かい寄せ木を配するなど、

まさにクラシカルなホテル空間を連想させます。

 

車両デザインを担当したのは、水戸岡 鋭治(みとおか えいじ)氏。

 

クルーズトレイン、7つ星in九州の車両デザインで

数々の賞に輝いた工業デザイナーです。

 

ザ・ロイヤルエクスプレスは、機能美を追及するとともに

最高の素材と伝統的な技が織りなす洗練された移動空間となっており

人々に感動を与え、心に残る旅を演出する舞台として

設計、デザインされています。

 

走行中にピアノやバイオリンの生演奏が楽しめるのも魅力です。

 

北海道ツアーは、東急電鉄JR北海道の連携により

実現する運びとなりました。

 

札幌を出発し、十勝エリア、知床エリア、

旭川富良野エリアをバスも活用して巡り、札幌に戻るという

3泊4日の周遊プランとなっています。

 

ザ・ロイヤルエクスプレスは、来年の夏も継続して運航する予定です。

 

北斗星カシオペアトワイライトエクスプレスなど…

 

観光列車が次々と姿を消していった中、

この新しい観光列車が北の大地を走る。

 

そう思うと、それだけで期待に胸が膨らみます。

 

 

 

斬新なサービス 次々と

通信機器の発達は、私たちの生活を大きく変えました。

 

固定電話から携帯電話、

郵送される手紙からパソコン、スマホを使ったメール など…

 

とても便利になりましたよね。

 

これまでになかった斬新なサービスも、次々と生まれています。

その1つが、遺言作成サービスです。

 

この春に、ベンチャー企業無料通信アプリLINEで

遺言を作成できるサービスをはじめました。

 

サービス名は、「タイムカプセル」。

 

LINEのトーク画面などで銀行口座や保有する資産情報を入力します。

 

さらに、希望する葬儀の方法や形式を入力すると

その内容を反映した遺言が自動でできあがる、というしくみです。

 

いつ誰に遺言を伝えるかを設定し、

相手へのメッセージも添えられるようになっています。

 

法的効力はないものの、スマホの操作で子供や親族に

財産の相続方法などを残すことの手軽さが評判となり、

受付開始から1万人以上が登録

 

徐々にその人数を増やしています。

 

この会社では、完成した遺言を紙に印刷したり

メールで送信したりする機能も追加する予定だそうです。

 

利用者が専門家のアドバイスを受けて

その内容を自筆で書き写すなどすれば、

法的効力を持たせられるようにもなるのだとか。

 

終活がブームとなり、終活ノートを持つ人も増えてきました。

 

スマホで遺言を残すというのも、

選択肢としてはアリなのかもしれません。

 

 

それぞれの動物における鼻の役割

 

さて、突然ですが、みなさん!

何の日クイズです!

 

8月7日は何の日でしょうか?

 

 

正解は…

 

 

鼻の日です。

 

 

8と7という数字の語呂合わせ、なのでしょうね。おそらく。

 

…ということで、

 

ここからはそれぞれの動物の「鼻」の役割について

書いていきたいと思います。

 

ここで紹介するのは、

  • ゾウ
  • ホッキョクグマ
  • アザラシ
  • オオカミ
  • サル       についてです。

 

ゾウの鼻がいろんなものをつかめる理由

f:id:jyumeno:20200805165609j:plain 

 「鼻」と聞いて思い浮かぶのは、長い鼻を持つゾウです。

あれは鼻であり、上唇でもあるそうです。

 

みなさんは、ご存知でしたか?

 

骨は全くなく、全てが筋肉なので

大きな丸太から小さな落花生までつかむことができるのです。

 

ホッキョクグマは鼻を隠す⁉

 

寒い北極圏に住み、体温の低下を防ぐため

体のほとんどが密集した毛で覆われているホッキョクグマ

 

しかし、鼻と足の裏の肉球だけは皮膚が露出しています。

これは、感覚をダイレクトに伝えるためです。

 

その姿は、一面の雪と氷に紛れて見つかりにくいのですが

鼻は真っ黒で目立つため、アザラシなどを狩るときに

伏せて両手で鼻を隠すといいます。

 

こうした行動は、生き抜くための知恵なんですね。

 

 

水中でも眠れるアザラシ

f:id:jyumeno:20200805165942j:plain 

アザラシは常に鼻の穴が閉じていて、

呼吸をしようとしない限り開くことはありません

 

そのため、水中でも眠れるのです。

 

よく観察してみると、慌てて水中から浮上してくるアザラシは

鼻の穴を大きく丸く膨らませています。

 

これが呼吸をしようとする動作です。

 

 

鼻が良くきくオオカミ

 

オオカミは、鼻が良くきくことで知られています。

 

オオカミは3キロ離れた獲物のにおいを嗅ぎ分けることができます。

仲間のにおいを嗅いで、そのオオカミがどんな場所をうろつき

どんな行動をしていたのかを確認したりもします。

 

 

嗅覚が退化したサル

f:id:jyumeno:20200805170005j:plain 

 

サルは、人間と同じように視覚が発達しています。

その分、嗅覚は退化しました。

 

そのため、まずは目で見てじっくり観察した後

においを嗅ぐという習性を持っています。

 

呼吸をするため、においを嗅ぐためにある鼻。

 

動物にとっても私たち人間にとっても

大事な役割を果たしていることに、変わりはありません。

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

次回もお楽しみに…♪