ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

買掛金と売掛金

f:id:jyumeno:20200114214448j:plain

 

 

 

 

 

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

今回は、「売掛金と買掛金について」お話していこうと思います。

 

 

買掛金は商品の代金を後で払うこと

 

ここでは、掛けで仕入れた時の仕訳についてみていきます。

まず、「掛け」とは何なのかをみていきましょう。

 

 

仕入れた場合の「掛け」=買掛金

 

品番に商品を仕入れている場合、

一定期間(1ヵ月など)に仕入れた代金を後でまとめて支払うことがあります。

 

この、商品の代金を後で支払うことを掛けといいます。

 

 

掛けで仕入れた時の仕訳

 

 

商品を仕入れて代金を掛けとした場合、

仕入れる側は後で代金を支払わなければなりません。

 

この、後で支払わなければならない義務買掛金(負債)といいます。

 

掛けで仕入れた時は買掛金(負債)が増えるので、

貸方に買掛金と記入します。

 

 

この知識を使って、例題を解いてみましょう!

 

 

例題

ユメノ店は、仕入先ホワイト店から商品200円を仕入れ、代金は掛けとした。

 

 

仕訳は、

仕入)200     (買掛金)200

 

となりますね♪

 

 

 

買掛金を支払った時の仕訳

 

買掛金を支払った時は、

「後で代金を支払わなければならない義務」がなくなるので、

買掛金(負債)は減ります

 

※買掛金を支払うことは、「買掛金を決済する」といいます。

 

 

たとえば…

「ユメノ店が買掛金200円を現金で支払った」時の仕訳は、

 

仕訳の借方に買掛金と記入し、貸方には現金と記入するので、

 

 

(買掛金)200    (現金)200

 

 

となります。

 

売掛金は、後で代金を受け取れる権利

 

掛けで売り上げた時の仕訳

 

商品を売り上げて代金を掛けとした時、

売上側は後で代金を受け取ることができます。

 

後で代金を受け取受け取ることができる権利を、売掛金(資産)といいます。

 

掛けで売り上げた時は売掛金(資産)が増えるので、

借方に売掛金と記入します。

 

 

 

例題

ユメノ店は、商品150円を得意先カグヤ店に売り上げ、代金は掛けとした。

 

 

 

仕訳は、

売掛金)150    (売上)150

 

となりますね♪

 

 

もしユメノ店が売掛金を回収したとすると、仕訳はどのようになるでしょうか?

 

 

売掛金を現金で回収した」ということは、

資産は減少して現金が増えることになりますよね?

 

したがって、仕訳の貸方には売掛金、借方には現金と記入します。

 

 

その場合の仕訳は、

(現金)150    (売掛金)150

 

 

となります。

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

次回も、お楽しみに…♪