ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

手形貸付金/手形借入金

f:id:jyumeno:20200114214448j:plain

 


みなさん、こんばんは。
3月に発売されるNEWSのCDを予約出来て舞い上がっている、愛原 夢音です♪


NEWSのCDのことは発売日まで置いておくとして…
簿記の勉強、はじめますよ~!


今回は、「手形借入金と手形貸付金について」です。
借入金と貸付金とはまた違うので、気を付けてくださいね!

 

早速、本題に入りましょう!


ユメノ店は、ホワイト店に現金を貸しました。
この時受け取ったのは借用証書ではなく、約束手形でした。


この場合、どのように仕訳をすればいいのでしょうか?

 

 

手形貸付金は資産で処理

 

お金を貸し付け、手形を受け取った時

 

お金を貸し付けた時は通常、借用証書で受け取ります。

しかし今回のように、借用証書の代わりとして約束手形を受け取ることもあります。

 

通常の貸付金と区別するため、手形貸付金(資産)として処理します。

 

※手形による貸付金なので、手形貸付金といいます。

 

 

この知識を使って、例題を解いてみましょう。

 

 

例題

<取引>

 

ユメノ店はホワイト店に現金200円を貸し付け、約束手形を受け取った。

 

 

仕訳は、

(手形貸付金)200 (現金)200

 

 

となります。

 

 

 

 

手形借入金は負債で処理

 

今度は先程の例題の取引を、ホワイト店の立場からみていきます。

どんな仕訳になるのかをみていきましょう。

 

 

 

お金を借り入れ、手形を渡した時

 

お金を借り入れて借用証書の代わりに手形を渡した時は、

通常の借用証書による借入金と区別するために手形借入金(負債)として処理します。

 

※手形による借入金なので、手形借入金です。

 

 

例題を解きながら考えていきましょう。

 

 

例題

<取引>

 

ホワイト店は、ユメノ店から現金200円を借り入れ、約束手形を渡した。

 

 

仕訳は、

(現金)200 (手形借入金)200

 

 

となりますね。

 

 

 ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

次回は有価証券について書いていこうと思います。

 

因みに…明日は違うことを書く予定です。

次回もお楽しみに…♪