ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

決算手続の5つのステップ

 

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

 

f:id:jyumeno:20200211140818j:plain

 

 

 

今回は、「決算手続」についてです。

 

 

12月31日。今日はユメノ店の締め日(決算日)です。

決算日には、日々の処理とは異なり、決算手続というものがあります。

 

 

決算手続

 

企業は会計期間(通常1年)ごとに決算日を設け、

1年間の儲けや決算日の資産や負債の状況ををまとめます。

 

この手続きを決算(決算手続)といいます。

 

※お店や会社をまとめて企業と言います。

 

 

 

決算手続には5つのステップがある

 

 

決算手続は、以下の5つのステップで行います。

 

ステップ1 試算表の作成

 

試算表を作成することで、仕訳や転記が正しいかを確認します。

 

 

ステップ2 決算整理

 

決算整理は、経営成績や財政状態を正しく表すために必要な処理で、

現金過不足の処理や貸倒引当金の設定などがあります。

 

 

ステップ3 精算表の作成

 

精算表は、試算表から決算整理を加味して損益計算書貸借対照表

作成する過程を表にしたものです。

 

※3級の試験では、第5問は精算表の作成が出題されます。

 

 

ステップ4 損益計算書貸借対照表の作成

 

損益計算書で企業の1年間の儲け(経営成績)を、

貸借対照表で資産や負債の状況(財政状況)を表します。

 

 

損益計算書貸借対照表をまとめて財務諸表といいます。

 

 

3級で学ぶ、6つの決算整理

 

ステップ2の決算整理のうち、3級で学ぶのは、次の6つです。

 

①現金過不足の処理

②消耗品の整理

③貸倒引当金の設定

④固定資産の減価償却

⑤費用・収益の繰延べと見越し

⑥売上原価の算定

 

 

※引出金の資本金への振り替えもありますが、重要度が低いので

 ここでは省きます。

 

 

このうち、①~⑤については過去の記事にてまとめていますが、

再度復習しながら精算表の記入についてみていこうと思います。

 

 

精算表のフォーム

 

精算表は、(残高)試算表、決算整理、損益計算書及び

貸借対照表を一つの表にしたもので、3級で出題される形式は以下の通りです。

 

勘定科目 試算表   修正記入   損益計算書   貸借対照表  
  借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方
現金                
売掛金 貸借対照表の科目              
買掛金 資産・負債・純資産の勘定科目              
資本金                
売上 損益計算書の科目              
仕入 決算整理で新たに出てきた科目              
                 
貸倒引当金繰入 決算整理の科目              
減価償却 決算整理で新たに出てきた科目              
前受地代                
未払利息                
当期純利益                

 

 

・試算表欄…決算整理前の残高試算表

・修正記入欄…決算整理仕訳を記入

損益計算書欄…費用の勘定科目は借方、収益の勘定科目は貸方に金額を記入

貸借対照表欄…資産の勘定科目は借方、負債と純資産の勘定科目は貸方に金額を記入

当期純利益当期純損失)…最後に差額で当期純利益または当期純損失を計算

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

次回からは、決算整理の復習の記事を書いていきたいと思います。

 

次回もお楽しみに…♪