ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

決算整理復習編④固定資産の減価償却

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

 

f:id:jyumeno:20200211140818j:plain

 

 

 

今回は決算整理復習編の第4回目です!

固定資産の減価償却について復習していきましょう!

 

 

 

 

 

 

固定資産の減価償却

 

決算では、建物や備品などの固定資産は減価償却を行います。

 

 

例題をもとに、一緒に考えていきましょう!

 

 

 

例題

決算において、建物3,000円について定額法

(耐用年数30年、残存価額は取得原価の10%)により減価償却を行う。

 

 

                    精算表

勘定科目 試算表   修正記入   損益計算書   貸借対照表  
  借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方
建物 3,000              
減価償却累計額    720            
減価償却                

 

 

精算表の勘定科目欄には「減価償却累計額」があるので、間接法で処理していきます。

 

 

間接法って何だっけ…?という方は、こちらの記事を読んで

間接法について復習してみましょう!

 

こちらの記事では直接法と間接法だけでなく、

固定資産の減価償却についてもまとめています。

是非参考にしてみてください!

 

jyumeno.hatenablog.com

 

 

◇考え方

 

 減価償却費:3,000円ー(3,000円×10%)=90円

 

 

仕訳をすると、

減価償却費)90   (減価償却累計額)90 となります。

 

 

 

この仕訳を、精算表に記入すると、以下のようになります。

 

 

 

                  精算表

  

勘定科目 試算表   修正記入   損益計算書   貸借対照表  
  借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方
建物 3,000           3,000  
減価償却累計額   720   90       810
減価償却     90   90      

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

固定資産の減価償却については、お分かりいただけましたか?

 

次回は、決算整理復習編第5回目です。

決算整理復習編は、次回で最後となります。

 

次回もお楽しみに…♪