ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

訂正仕訳

f:id:jyumeno:20200211140818j:plain


 

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

今回は、間違った仕訳を訂正する時の「訂正仕訳」についてです。

 

 

 

 

 

ユメノ店は、ホワイト店に対する買掛金を支払った時に

間違った仕訳をしていることに気づきました。

 

間違った仕訳を訂正するには、どうすればいいのか一緒にみていきましょう。

 

 

 

 

訂正仕訳の作り方

 

訂正仕訳とは?

 

 

誤った仕訳をしていた時は、訂正しなければなりません。

この際に行う仕訳を、訂正仕訳といいます。

 

 

 

訂正仕訳を作る、3つの手順

 

例題を解きながら、一緒に考えていきましょう。

 

 

例題

<取引>

 

ユメノ店は、仕入先ホワイト店に対する買掛金200円を現金で支払った時に、

借方科目を仕入と仕訳してしまったので、これを訂正する。

 

 

訂正仕訳を作るには、まず①正しい仕訳を考えます。

 

 

買掛金を現金で支払っているので、正しい仕訳は

 

(買掛金)200 (現金)200

 

 

となります。

 

 

 

次に、②誤った仕訳を考えます。

 

 借方科目を仕入で処理しているので、誤った仕訳は

 

 

(仕入)200 (現金)200

 

 

となりますね。

 

 

 

そして最後に、③誤った仕訳の逆仕訳をします。

これにより、誤った仕訳が取り消されることになります。

 

 

(現金)200 仕入)200

 

 

となります。

 

 

 

上記の①正しい仕訳と③誤った仕訳の逆仕訳を足した仕訳が、

訂正仕訳となります。

 

 

①正しい仕訳

(買掛金)200 (現金)200

 

 

 

③誤った仕訳の逆仕訳

(現金)200 仕入)200

 

                       ↓

 

訂正仕訳は、

(買掛金)200 仕入)200

 

となりますね。

 

 

※ 借方と貸方の現金200円は、相殺されてなくなります。