ユメノオト

ラジオライフ

ラジオのちょっとトクする話

良好なコミュニケーションに重要なアサーティブとは?

 

 

みなさん、こんばんは。

愛原 夢音です♪

 

 

今回は、「良好なコミュニケーション」についてです。

 

「良い聴き手」としてどのような点に気を付ければいいのか、

アサーティブなコミュニケーションとはどのようなものかを書いていこうと思います。

 

 

 

この記事はこんな方におすすめ!

 

 

 

 

 

コミュニケーションの3つのポイント

 

 

コミュニケーションには、発表(スピーチ、プレゼン)、

対話(インタビュー)、討論、非言語的コミュニケーションがありますが、

最も重要なのは相手の話を聴くことです。

 

心理学者のロジャーズは「建設的な人間関係をつくるために必要な条件」として、

次の3点を挙げています。

 

共感

 「もし私が同じ立場だったら」という観点で話を聴く

 

無条件の肯定的関心

 相手の気持ちを批判せずに無条件に受け入れる

 

自分に正直であること

 相手の話はわかりにくい時はわかりにくいことを伝え、

 相手の真意を確認する

 

 わからないことをそのままにしておくと、偽りの関係になってしまう

 

 

コミュニケーションにはアサーティブな関係が求められる

 

人間関係は3つのタイプに分けられる

 

人間関係は、大きく分けて3つのタイプがあります。

 

 

攻撃的

 自分のことだけを考えて、他者を踏みにじる関係

 

非主張的

 他者を優先し、自分のことは後回しにする関係

 

アサーティブ

 双方のことを考え、最も良い妥協策を見つける関係

 

 

いずれの関係であっても、「アサーティブな関係」を目指すことが望まれます。

 

 

アサーティブな関係では、相手の考えと自分の考えが一致しない場合は

自分の考えに固執せずに互いに意見を出し合って、

納得のいく結論を出すように努めます。

 

結論に至るまでの過程も大切になってきます。

 

相手の意見に耳を傾けて感情的にならずに冷静に判断し、

自分の意見も率直に言えるようにすることが必要です。

 

 

アサーティブな関係を維持する9つのスキル

 

アサーティブな関係を維持するためには、以下の9つのスキルが必要とされています。

 

 

 

自分を知る

 自分の気持ち、考えに正直になる

 

共感的理解

 相手のことを相手の立場で理解しようとする

 

受容

 相手を受け入れられるようにする

 

対等で相互尊重

 権威や立場で相手を操作するのではなく、謙虚に相手を尊重する気持ちを持つ

 

自己信頼・自己尊重

 自分を信頼することで、自分の内部を知る

 

自責

 相手を尊重し相手に耳を傾けるのは、自分の責任で行っているという自己責任

 

多様性を受容

 自分と異なる多様性も受け入れる

 

感情を言葉にする

 感情をぶつけるのではなく、「私は怒っています」などと表現する

 

非言語的コミュニケーション

 言葉以外のしぐさ、表情も理解する

 

 

 

 

出典:平木 典子『アサーショントレーニング』日精研心理臨床センター、2004年

 

 

非言語的コミュニケーションについては、下の記事にまとめているので

ぜひ読んでみてください!

 

 

jyumeno.hatenablog.com

 

 

まとめ

◎他者と互いに意見を出し合い左京店を見つけるのが、

 アサーティブなコミュニケーションである

 

◎自らの考えを伝え、かつ相手の意見や立場を尊重することが

 アサーティブなコミュニケーションにおいて大切である

 

◎よい聴き手は話し手の立場に立って、話し手の気持ちを批判せずに

 無条件に受け入れる